近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

その他

知ってる?シリーズ 第0巻

人生に必要な物理50本当に知りたいこと

著者 ジョアン・ベイカー
監修 和田 純夫
翻訳 西田 美緒子

偉人たちのウィットのきいた格言や、人となりをとおして、日常知らずに使っている物理から最新の研究成果までを、数式を使わずに分かりやすく理解できる1冊 !

【シリーズのコンセプトと内容】
Webの検索により様々な情報が手にできる世の中ですが、単なる情報ではなく、出典が明確で、それぞれの情報が体系化され整合性がとれている、教養として蓄積するのにふさわしい情報の提供にこだわりました。
 複雑になるばかりの現代社会を賢く生きていくために必要な教養として、数学、物理、哲学、心理、などのテーマに、それぞれ50の重要なエッセンス(=キーワード)を設定し、そのエッセンスを体系的に解説することで、深い理解に導く正統派教養書。好評既刊の数学と遺伝に続く第4弾です。

紙の書籍¥2,000定価(税別)

基本情報

発売日 2010年4月1日
ページ数 320 ページ ※印刷物
サイズ 46
ISBN 9784764950061
ジャンル その他
タグ 物理学, 教養
電子書籍形式 販売なし

主要目次

■運動する物体
1 マッハの原理 ―動いているのは、どっち?
2 ニュートンの運動の法則 ―投げ上げたボールは、どう動く?
3 ケプラーの法則 ―天体の動きには幾何学的なパターンがある?
4 ニュートンの万有引力の法則  ―リンゴはなぜ落ちる?
5 エネルギー保存の法則 ―エネルギーはなくならない?
6 単振動 ―規則正しい“ゆらゆら”とは?
7 フックの法則 ―バンジージャンプの心得は?
8 理想気体の法則 ―高い山の上でジャガイモは煮えない?
9 熱力学の第2法則 ―熱はかってには動けない?
10 絶対零度 ―温度はどこまで下げられる?
11 ブラウン運動 ―水中の微粒子はなぜギザギザに動く?
12 カオス理論 ―なぜ天気予報は数日先までしか当たらない?
13 ベルヌーイの式 ―飛行機はなぜ飛べる?

■波と電磁現象
14 ニュートンの色の理論 ―白い光に隠された色とは?
15 ホイヘンスの原理 ―波はどう伝わる?
16 スネルの法則 ―水に入れた足が短足に見えるのはなぜ?
17 ブラッグの法則 ―DNAの構造はどうやってわかった?
18 フラウンホーファー回折 ―遠くの物体はなぜ見にくい?
19 ドップラー効果 ―救急車のサイレンの音はなぜ変化する?
20 オームの法則 ―雷から身を守るには?
21 フレミングの右手の法則 ―磁石で電気が起こせる?
22 マクスウェル方程式 ―電気と磁気はコインの裏表の関係?

■量子の謎
23 プランクの法則 ―灼熱状態の鉄はなぜ白く輝く?
24 光電効果 ―光は波か? 粒子か?
25 シュレーディンガーの波動方程式 ―電子はどこにある?
26 ハイゼンベルクの不確定性原理 ―同時に測定できないふたつの量とは?
27 コペンハーゲン解釈 ―光はなぜ波にも粒子にもなる?
28 シュレーディンガーの猫 ―猫は生きてる? それとも死んでる?
29 EPRパラドックス ―「量子絡み合い」は パラドックス?
30 パウリの排他原理 ―手がテーブルを突き抜けない理由は?
31 超伝導 ―電流を無駄なく流すには?

■原子を分割する
32 ラザフォードの原子 ―原子は物質の最小単位か?
33 反物質 ―粒子には性質が正反対の兄弟がいる?
34 核分裂 ―核の研究は人類に何をもたらした?
35 核融合 ―私たちの体は星屑でできている?
36 標準モデル ―陽子と中性子は素粒子ではない?
37 ファインマン図 ―素粒子の反応を読み解くのに便利な図とは?
38 ヒッグス粒子 ―物にはなぜ質量がある?
39 弦理論(ひも理論) ―万物は見えないひもでできている?

■空間と時間
40 特殊相対性理論 ―超高速で動く物体の時間は遅れる?
41 一般相対性理論 ―時空は広げたゴムシートと同じ?
42 ブラックホール ―ブラックホールから逃れる方法は?
43 オルバースのパラドックス ―夜空はなぜ暗い?
44 ハッブルの法則 ―夜空の銀河は私たちから遠ざかっている?
45 ビッグバン ―宇宙の歴史はどこまでわかった?
46 宇宙のインフレーション ―宇宙はどこまで行っても平らで一様?
47 暗黒物質 ―宇宙の中身は謎だらけ?
48 宇宙定数 ―アインシュタインの生涯最大の過ちとは?
49 フェルミのパラドックス ―地球外生命は存在する?
50 人間原理 ―人間が存在できない宇宙もある?

■用語解説

目次をさらに表示する

類似書籍