Book List書籍一覧
近代科学社の取り扱ってる書籍一覧です
検索もご利用いただけます
-
気候変動下の水・土砂災害適応策
防災力を高めるために !
周知の通り,地球温暖化によると思われる自然災害の威力が増している.一方,それに対応すべきインフラの強靱化は,財政上の逼迫や世論の認識の遅れなどにより,大幅に遅れていると言わざるを得ない.
しかし,自然災害は待ってくれない.そこで本書は人類の叡智を結集すべく,現時点での気候変動下の水・土砂災害適応策の国内外の取り組みと動向,また新たな提案を述べ,今後の社会実装のための指針となることを目指す.
社会環境インフラに関係する読者には必携の書である. -
環境保全・再生のための土砂栄養塩類動態の制御
水環境、河川環境の保全について考える
本書は、国土の診断に不可欠な水・土砂・栄養塩類の循環を、陸・水・海域を通して一体的に捉えた知見の集積である。国土の持続的管理と自然環境の復元に向けた新たな視座を用意してくれる、水環境、河川環境に関わる人に必読の書。 -
増補版 図解 実務者のための コンクリート診断用語事典
コンクリート建造物をいかに保たせるか
戦後から高度経済成長期に構築された,道路,ダム,港湾,鉄道,建築物などのコンクリート構造物の中には,老朽化が進んでいるものが多数ある。このためコンクリート関連の資格類でも,従来の設計・製造・施工に関わるものと並び,既存構造物の劣化程度の診断や維持管理の提案など「メンテナンスでいかにもたせるか」という点に関わる資格が重視されるようになってきた。
本書は,現場実務者を対象とした「コンクリートのメンテナンス」に特化した用語事典である。左頁に用語,右頁に用語該当の図表などを掲載し,見開きで構成した。
また、コンクリート主任技士,コンクリート技士,コンクリート診断士などの試験にも役立つよう,記述方法や考え方などについて用語の重要なポイントを習得できるような内容ともなっている。
受験者必携の書! -
事例に見る 地盤の液状化対策
第一線で活躍する技術者が,液状化のメカニズムと,被害防止・修復のための実際的な対策工法を,事例を示しながら解説する。 -
新 川なぜなぜおもしろ読本
一つのキーワードに関する様々な事柄をまとめた「なぜなぜおもしろ読本」シリーズの「川」版である。
「川」を仕事場としている技術者の著者らが、「川」に関する思いをこめて、Q&A方式で平易に解説していく。日常何気なく接している「川」と、人との関わりが「目からウロコが落ちる」感覚で理解できる。
河川に関わる技術者や学生はもちろん、しっかりとした知識を持ちたい雑学好きの読者にも好適の書である。 -
新 道なぜなぜおもしろ読本
86の話題で紡ぐ、道の生い立ちから、最新スマートウエイまで
本書は道についての様々な疑問や興味をひく話題を、一般読者向けに大変分かり易く解説。
道に関する疑問を、道の生い立ち、道路を造る、守る、利用する、活用するといった視点で、見開きQ&A形式で解き明かし、道全体を読者が理解出来るよう工夫してある。
また、「道の夢」を終章に配し、道づくりにかける人々の思いを熱く語っている。 -
土木地質の秘伝
真実は教室にはない! 現場にあるのだ!
「土木地質」とは、建設や災害に関わる地質現象を詳細に観察しその成因を実証していく経験科学である。ゆえに多くの「観察・検討+知識+経験」の積み重ねを必要とする。
本書は著者らが、今までに現場=フィールドで体得したその知恵を若い技術者に「秘伝」として伝えようとするものである。表面的な理解でなく、そこに至る思考過程が理解できるよう工夫してある。
【特徴】
・思考過程が理解できる⇒適切かつ迅速に対応できる。
・オムニバス形式⇒必要とするものから習得できる。 -
新 上下水道なぜなぜおもしろ読本
最新情報をプラスして待望の復刊!
□なぜなぜおもしろ読本シリーズとは・・・
本シリーズは、土木工学の習得するうえで、必須となる基礎工学について素朴な事柄から先端技術までの疑問を取り上げ、Q&Aの形式で各質問は見開きで完結。難解な事柄でもイラストと平易な文章によって内容を理解しやすい構成にしている。
山海堂から出版していた同シリーズを、今回新たに最新情報を加え、装丁も一新し復刊! 工学系教科書の副読本として、また経験工学を盛り込んだ現場技術者のための実務・実学書として必携の書である。 -
新 土なぜなぜおもしろ読本
最新情報をプラスして待望の復刊!
□なぜなぜおもしろ読本シリーズとは・・・
本シリーズは、土木工学の習得するうえで、必須となる基礎工学について素朴な事柄から先端技術までの疑問を取り上げ、Q&Aの形式で各質問は見開きで完結。難解な事柄でもイラストと平易な文章によって内容を理解しやすい構成にしている。
山海堂から出版していた同シリーズを、今回新たに最新情報を加え、装丁も一新し復刊! 工学系教科書の副読本として、また経験工学を盛り込んだ現場技術者のための実務・実学書として必携の書である。 -
新 トンネルなぜなぜおもしろ読本
最新情報をプラスして待望の復刊!
□なぜなぜおもしろ読本シリーズとは・・・
本シリーズは、土木工学の習得するうえで、必須となる基礎工学について素朴な事柄から先端技術までの疑問を取り上げ、Q&Aの形式で各質問は見開きで完結。難解な事柄でもイラストと平易な文章によって内容を理解しやすい構成にしている。
山海堂から出版していた同シリーズを、今回新たに最新情報を加え、装丁も一新し復刊! 工学系教科書の副読本として、また経験工学を盛り込んだ現場技術者のための実務・実学書として必携の書である。