近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

その他

プロジェクトの概念プロジェクトマネジメントの知恵に学ぶ

監修 神沼 靖子
編集 日本プロジェクトマネジメント協会

著者紹介

「そもそもプロジェクトとは?」からスタートできる入門書!!

現実のプロジェクトに関わったことのない初心者でも、プロジェクトやプロジェクトマネジメントに関する基礎的な知識を、順を追って理解できる。学生はもちろん、社会人が、仕事の進め方などを整理するためにもおすすめの1冊!

電子書籍¥2,400 小売希望価格(税別)

紙の書籍¥2,400定価(税別)

基本情報

発売日 2013年1月31日
ページ数 192 ページ ※印刷物
サイズ A5
ISBN 9784764904361
ジャンル その他
タグ ビジネス
電子書籍形式 固定型

主要目次

第1部:プロジェクトの基本的な概念
1.プロジェクトの基本用語の理解
2.プロジェクトマネジメントの歴史的背景とその発展
3.プログラムマネジメントの概念と理解
4.システムとシステムズマネジメント

第2部:実務から学ぶプロジェクトの本質と理論
5.プロジェクト資源の確保
6.プロジェクトの組織と管理
7.プロジェクトとコミュニケーション
8.情報資源と情報マネジメント
9.プログラムの戦略

第3部:プロジェクトへの挑戦
10.グループウェアとプロジェクト活動
11.プロジェクトの目標と管理
12.リスクの分析と評価
13.プロジェクトの多面性と関係分析
14.価値の認識と評価
15.プロジェクトの評価

付録:演習問題ヒント・回答集
用語解説

目次をさらに表示する

著者紹介

【編者】

特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
1998 年から 2001 年に財団法人 エンジニアリング振興協会(現 一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA))が、経済産業省の委託事業として我が国の PM スタンダードとなっている『P2M プロジェクト&プログラムマネジメント標準ガイドブック』を開発。
当協会は国内外で P2M の資格認定と普及活動、および産業発展のための活動を実施している。

【監修者】

神沼靖子(かみぬま やすこ)
1961 年:東京理科大学理学部数学科卒業
現在:情報処理学会フェロー、元 前橋工科大学工学部教授、博士(学術)。
主著:『基礎情報システム論―情報空間とデザイン―』(共著、共立出版)
   『情報システム演習Ⅱ』(共立出版)
   『情報システム学へのいざない』(共著、培風館)
   『情報システムの分析と設計―SSADMとその実践―』(共訳、培風館)

【執筆者】

酒森 潔(さかもり きよし)
1976 年:熊本大学卒業
現在:産業技術大学院大学教授、技術士(情報工学)、PMP。IBM におけるプロジェクトマネジメント
実務 30 年を経て現在に至る。
主著:『 デジタル用語辞典』(共著、日経 BP 社)
   『高度情報処理技術者プロジェクトマネージャ基本テキスト』(共著、TAC)
   『情報処理技術者用語辞典』(共著、日経 BP 社)

中村太一(なかむら たいち)
1974 年:千葉大学大学院修士課程修了
現在:国立情報学研究所特任教授、工学博士。
   NTT 電気通信研究所、(株)NTT データ技術開発本部、東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授を経て現在に至る。
主著:『コンピュータシステム入門』(共著、オーム社)

三浦 進(みうら すすむ)
1974 年:青山学院大学大学院修士課程修了
現在:東洋エンジニアリング(株)渉外部 非常勤嘱託、日本プロジェクトマネジメント協会グローバル化推進部長、
   工学修士、東京大学工学部・北陸先端科学技術大学院大学 非常勤講師。
   PMAJ 理事、PMI 会員、国内・海外のプロジェクトを担当し現在に至る。
主著:『プロジェクトマネジメント 成功するための仕事術』(共著、日本能率協会マネジメントセンター)
   『トコトンやさしいプロジェクトマネジメントの本』(共著、日刊工業新聞社)

宮本文宏(みやもと ふみひろ)
1989 年:岡山大学卒業
現在:日本ユニシス(株)。流通・金融・建築の各分野の IT スペシャリスト、システム構築のプロジェクトマネジャー(PM)としてシステム開発に従事したのち、
   人材育成部門で PM 育成講師、若手の人材育成の講師などに関わる。
資格:情報処理技術者試験プロジェクトマネージャ、PMS、PMR など

著者紹介をさらに表示する