近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

工学

日本語-英語バイリンガル・ブック  第0巻

武藤博士の発明の極意いかにしてアイデアを形にするか

著者 武藤 佳恭

著者紹介

発明の極意が英語思考と日本語思考で学べる!
 「床発電」や「横波スピーカー」などの発明で知られる武藤佳恭博士。
 TVや新聞などでも数多く取り上げられた発明とその極意を、世界を股にかけて活躍してきた博士直伝の英語と日本語でわかりやすく紹介。
 技術を生業とする技術者・学生・研究者には、英語思考と日本語思考の違いを興味深い (きっとヒントが得られる!? ) 発明で学べる。また、海外からの留学生にとっても、技術系の日本語を平易に学ぶことができる最良の書である。

電子書籍¥1,800 小売希望価格(税別)

紙の書籍¥1,800定価(税別)

基本情報

発売日 2013年3月8日
ページ数 162 ページ ※印刷物
サイズ A5 変形
ISBN 9784764904385
ジャンル 工学
タグ 教養
電子書籍形式 固定型

主要目次

■第1部 発電する発明■ 
01 エネルギーハーベスティング
02 バイクマフラー廃熱発電
03 マグマ発電
04 東日本大震災で発明したもの
05 原子力発電所へのコメント 

■第2部 発明の極意■
06 発明の極意とインターネット検索の極意
07 横波スピーカー
08 スマートフォンの簡単アプリを作ろう
09 その他の発明
10 おまけ:AVRプログラムライター

目次をさらに表示する

著者紹介

武藤 佳恭(たけふじ よしやす)
慶應義塾大学工学部電気工学科卒業(1978)
同大学院修士課程修了(1980)
同大学院博士課程修了(1983)
工学博士(1983)
南フロリダ大学コンピュータ学科助教授(1983-1985)
南カロライナ大学コンピュータ工学科助教授(1985-1988)
ケースウエスターンリザーブ大学電気工学科准教授(1988-1996)
tenured受賞(1992)
慶應義塾大学環境情報学部助教授(1992-1997)
同教授(1997-現在)
研究:ニューラルコンピューティング、セキュリティ、インターネットガジェット。
NSF−RIA賞(1989)
IEEE Trans. on NN功労賞(1992)
IPSJ論文(1980)
TEPCO賞(1993)
KAST賞(1993)
高柳賞(1995)
KDD賞(1997)
NTT tele-education courseware賞(1999)
US AFOSR受賞(2003)
第一回JICA理事長賞
著書:『面白チャレンジ! インターネットガジェット入門』(近代科学社)など29冊の本と300編以上の科学論文。

著者紹介をさらに表示する