近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

その他

ドイツに学ぶ科学技術政策

著者 永野 博

著者紹介

インダストリー4.0はなぜ実現できたのか
 EUのリーダーであるドイツは、近年、インダストリー4.0により脚光を浴びている。本書は19世紀以降の歴史的背景をふまえ、ドイツにおける産業・研究が、どのような仕組みの中で発展してきたかを解説する。
 特に産学公の連携については、各研究所の管轄行政機関、運営費・研究費用の拠出元、将来に向けての人材育成システムなどを、日本と比較しながら詳述し、日本の施策に対しての提言も行っている。

電子書籍¥2,700 小売希望価格(税別)

紙の書籍¥2,700定価(税別)

基本情報

発売日 2016年1月18日
ページ数 272 ページ ※印刷物
サイズ A5 変形
ISBN 9784764904972
ジャンル その他
タグ 教養
電子書籍形式 固定型

主要目次

第1部 現代ドイツの構造はどのようにしてできたか
第2部 ドイツの特徴的なシステムとは
第3部 人材養成(若手人材の養成)
第4部 日本への示唆

目次をさらに表示する

著者紹介

永野 博(ながの ひろし)
1948 年 1月5日生まれ 東京都出身
1971 年 慶應義塾大学工学部卒業
1973 年 同 法学部卒業、科学技術庁入庁
2001 年 鹿島建設株式会社エンジニアリング本部次長
2002 年 文部科学省国際統括官
2004 年 文部科学省科学技術政策研究所所長
2005 年 武蔵エンジニアリング株式会社 顧問
2006 年 独立行政法人科学技術振興機構 理事
2007 年 政策研究大学院大学 教授
2009 年 ㈶日本オペラ振興会理事長
2011 年 経済協力開発機構(OECD)科学技術政策委員会(CSTP)
     グローバルサイエンスフォーラム(GSF)議長
2015 年 慶應義塾大学 理工学研究科特別招聘教授
2015 年 研究・イノベーション学会(旧研究・技術計画学会)会長

主要著書
『ドイツの直面する科学技術政策上の課題』(科学技術政策研究所、調査資料 No.118、2006 年 6 月)
Prof.Christopher T.Hill and Nagano Hiroshi,Editorial"New Cooperation in East Asia",p.1393,SCIRNCE,VOL316,8 JUNE 2007.
Lennart Stenberg & Nagano Hiroshi,"Priority-Setting in Japanese Research and Innovation Polisy",VINNOVA's Communication Division,December 2009.
『卓越した若手研究者への支援は国の行方を左右する』「科学」Vol.81(No.3、0258~0273頁、岩波書店、2011 年 3 月)
Chapter 1:Science and Technology Policy in Japan,The Dynamics of Regional Innovation,World Scientific Publichng Co.Pte.Ltd.,pp25 39,2012.
『世界が競う次世代リーダーの養成』(近代科学社、2013 年)
Chapter3:Challenges Facing Japan's Scinse and Technology,Globalizing Japan,Trans Pacific Press,pp.53-69,2015

著者紹介をさらに表示する