近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

情報

AI事典 初版復刻版

編集 土屋 俊
編集 中島 秀之
編集 中川 裕志
編集 橋田 浩一
編集 松原 仁

著者紹介

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「AI黎明期」の伝説の事典、待望の復刻!!
本復刻版は、1988年にUPU社から刊行された初版『AI事典』(ISBN13:978-4946432064 ISBN10:494643206X)を底本とする電子書籍である。初版編集委員会より初版復刊の要請を受け、近代科学社の創立60周年記念事業の一つとして発行する。2003年に共立出版から刊行された『AI事典 第2版』、さらに2019年に近代科学社から刊行された『AI事典 第3版』とあわせた3点の『AI事典』を通観することで、AIの誕生から現在に至る研究の推移や各時代における興味・関心の高いテーマをうかがい知ることができる。

電子書籍¥1,000 小売希望価格(税込)

基本情報

発売日 2020年3月27日
本体価格 909円
サイズ その他
ISBN 9784764905283
ジャンル 情報
タグ 人工知能
電子書籍形式 固定型

主要目次

01:学習/記憶

学習
発達
発見
機械学習
類推
ウインストンのアーチ
自己組織化
教師あり/教師なし
神経モデル
パーセプトロン
ネオコグニトロン
PDP
コネクショニズム
記憶
忘却
記憶のモデル
短期記憶/長期記憶
連合(連想)
チャンク
連想記憶
アソシアトロン

02:こころ

意識
無意識
未来の2つの顔
自我
感情
HALの反乱
人格
信念
素朴心理学
知能テスト
スキーマ
認知的技能
対人認知
視点

03:知覚

パターン認識
画像理解/画像認識
音声認識
プレイスウェル・ロボット
線画解釈
2 1/2次元スケッチ
文字認識
ロボティクス
視覚の計算理論
心的イメージ
錯視
ゲシュタルト
注意
空間認知
ネッカー・キューブ
メンタル・ローテーション

04:言語理解

言語埋解
言語行為
談話埋解
メタファー
語用論
モンクギュー文法
生成文法
普遍文法
形式文法
形式意味論
状況意味論
統語論/意味論
照応
単一化文法
パーザ
オーガン・シップ
SHRDLU
失語症

05:脳

機能局在論
右脳-左脳
ニューロン・ネットワーク
神糧伝達物質
脳の計算理論
脳の発生
脳の運動系
脳の認知系

06:思想/哲学

人工知能
普遍記号学
ロボット工学三原則
自動機械
チユーリング・テスト
強いAI、弱いAI
表像主義
計算主義
モジュラリティ
自由意志
合理性
目的
意図行為
主観と客観
形式と内容
暗黙知
直感
現象学
人間機械論
進化

07:倫理

三段論法
内包と外延
帰納論理
様相論理
時制論理
述語論理
集合論
自然演繹
直感倫理
ファジー論理
モデルの理論
定理の自動証明
導出原理
時間論理
非単調論理
極小限定
アブタクション
超環境の物質知性体
TMS
単一化

08:形式的体系

形式的体系
オートマトン理論
不完全性定理
決定不可能性
自己言及性
有機生命体の後継者
チャーチのテーゼ
計算可能性
計算の複雑さ
プロウラム意味論

09:情報とシステム

符号理論
自己増殖型AI
情報圧縮
暗号理論
乱数
ゲームの理論
エントロピー
負の知能
サイバネティクス
システム理論
巨大AI
情報幾何学

10:ゲーム/パズル

ゲーム/パズル
テニス/将棋
囲碁
オセロ
テェッカー
土人と宣教師
ハノイの塔

11:問題解決/推論

問題解決
意思決定
計画(プラン)
探索
トップダウン/ボトムアップ
GPS
HACIKER
積木の世界
3因大問題
4枚カード問題
推論
メタ推論
ニューリスティクス
前向き推論/後向き推論
定性推論
常識推論
深い推論
浅い推論

12:知識表現

知識表現
メンタル・モデル
分類
フレーム理論
意味ネットワーク
概念依存理論
スクリプト
SFワールドの作家たちPart1
MOP
心の社会
フレーム問題
メタ知識
宣言的知識/手続き的知識
プロダクション・システム
黒板モデル
デモン
デフォールト
オフジェクト
アジェンダ

13:コンピュータ

ノイマン型/非ノイマン型
ヒューマン・インタフェース
認知工学
自己増殖
セル・オートマトン
シーケンシャル/パラレル
バイオ・コンピュータ
コネクション・マシン

14:プログラミング言語

プロクラミング言語
プログラムとデータ
ネットに巣喰う悪魔たち
プログラム変換
PROLOG
LIPS
FRL
KRL
LOGO
PLANNER
CONNIVER
KRYPTON
Smalltalk

15:知識工学

知識工学
知識獲得
戦聞知能の系譜
エキスパートシステム
CAI
機械翻訳
中間言語
数式処理
ナレッジ・エンジニア
SFワールドの作家たちpart2
MYCIN
DENDRAL
HEARSAY-Ⅱ
PROSPECTOR
MACSYMA
Dempster-Shaferの確率理論
ベイズ確率
確信度(CF)

16:歴史

ダートマス会議
ピアス勧告
第5世代コンピュータ
認知科学
lJCAI
AAAI
人工知能学会
日本認知科学会
“Artificial intelligence”誌
“Cognitive Science”誌
CMU
MlT
スタンフォード大学
エディンバラ大学

17人物

アリストテレス
アレン
アンダーソン
ウィトゲンシュタイン
ウイナー
ウィノクラード
ウインストン
ウォルツ
エックルス
カーポネル
金出武雄
カルナップ
ギブソン
クワイン
ゲーテル
コルメラウア
コウルスキー
サール
サイモン
サスマン
ザデー
シャノン
シャンク
ジョンソン=レアード
白井良明
スキナー
スコット
スペリー
セイノフスキー
ソシュール
タルスキー
チァーチ
チューリング
チョムスキー
デカルト
デネット
ドレイファス
ナイサー
ニューウェル
二ルソン
ノイマン
ノーマン
パース
ハイデッガー
パパート
パブロフ
バンディ
ピアジュ
ピッカートン
ヒューイット
ヒューベル、ウィーゼル
ピリシン
ヒルペルト
ファイゲンバウム
ブール
フォーダー
フッサール
フレーゲ
フロイト
へイズ
ペルリナー
ペンフィールド
ホップス
ホフスタッター
ボブロウ
マー
マクダーモット
マッカーシー
マッカラック
ミキ
ミッチェル
ミヒャルスキー
ミラー
ミンスキー
メルロ=ポンティ
モンタギュー
ヤコブソン
ライプニッツ
ライル
ラハマート
ルリヤ
レナート
レペック
ロビンソン
ワイゼンバウム

目次をさらに表示する

著者紹介

相田 仁(あいだ ひとし)
1957年生まれ
東京大学工学部講師
並列コンピュータアーキテクチャ、分散オペレーティングシステム

秋山 剛(あきやま つよし)
1955年生まれ
東大病院分院神経科医員
精神医学、精神病理学

麻生 英樹(あそう ひでき)
1958年生まれ
電子技術総合研究所情報アーキテクチャ部情報数理研究室
神経回路網の数理モデル、パターン情報処理、多変量データ解析など

天野 清(あまの きよし)
1936年生まれ
国立教育研究所所長
言語心理学、発達心理学

甘利 俊一(あまり しゅんいち)
1936年生まれ
東京大学工学部教授
数理工学

有澤 誠(ありさわ まこと)
1944年生まれ
山梨大学工学部助教授
ソフトウェア工学

有馬 淳(ありま じゅん)
1959年生まれ
㈶新世代コンピュータ技術開発機構
非単調推論

有本 卓(ありもと すぐる)
1939年生まれ
大阪大学基礎工学部教授
情報理論、マシンインテリジェンス、ロボティクス

安西 祐一郎(あんざい ゆういちろう)
1946年生まれ
慶應義塾大学理工学部教授
計算機科学、認識の情報処理

飯田 隆(いいだ たかし)
1948年生まれ
千葉大学文学部助教授
哲学

五十嵐 義行(いがらし よしゆき)
1958年生まれ
青山学院大学非常勤講師
英語学、言語学

池内 克史(いけうち かつし)
1949年生まれ
カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学科研究准教授
人工知能、ロボティクス、コンピュータビジョン、目と手の協調、幾何モデル、環境モデル

石垣 壽郎(いしがき としお)
北海道大学理学部助教授
科学哲学

石崎 俊(いしざき しゅん)
1947年生まれ
電子技術総合研究所知能情報部自然言語研究室長
自然言語処理、学習

石塚 満(いしづか みつる)
1948年生まれ
東京大学生産技術研究所助教授
人工知能、知識システム、画像理解

石本 新(いしもと あらた)
1917年生まれ
いわき短期大学教授
哲学、論理学、情報科学

市川 伸一(いちかわ しんいち)
1953年生まれ
東京工芸大学工学部助教授
認知心理学、情報科学

伊藤 憲一(いとう けんいち)
1949年生まれ
山形大学医学部助手
神経生理学

伊藤 裕司(いとう ゆうじ)
1955年生まれ
慶應義塾大学文学部専任講師
認知心理学

稲葉 雅幸(いなば まさゆき)
1958年生まれ
東京大学工学部機械工学科講師
ロボティクス、コンピュータビジョン、情報システム工学

乾 敏郎(いぬい としお)
1950年生まれ
ATR視聴覚機構研究所主任研究員
視覚情報処理メカニズムの研究

岩井 榮一(いわい えいいち)
1931年生まれ
東京都神経科学総合研究所研究部長
大学生理学、認知科学

岩本 隆茂(いわもと たかしげ)
1933年生まれ
北海道大学文学部教授
学習心理学、生理心理学

上野 直樹(うえの なおき)
1950年生まれ
国立教育研究所第3研究部
認知過程における視点の役割など

上原 邦昭(うえはら くにあき)
1954年生まれ
大阪大学産業科学研究所助手
自然言語処理、プログラム合成

内田 種臣(うちだ たねおみ)
1943年生まれ
早稲田大学理工学部教授
言語哲学

梅村 恭司(うめむら きょうじ)
1959年生まれ
NTTソフトウェア研究所
プログラミング言語、オペレーティングシステム

大窪 徳行(おおくぼ とくゆき)
1937年生まれ
日本大学芸術学部教授
記号論理学、科学基礎論

大沢 秀介(おおさわ ひですけ)
1950年生まれ
武蔵野美術大学非常勤講師
哲学的論理学、言語哲学、言語哲学、心の哲学、行為論

大須賀 節雄(おおすが せつお)
1934年生まれ
東京大学先端科学技術研究センター教授
情報工学

大津由紀雄(おおつ ゆきお)
1948年生まれ
慶應義塾大学言語文化研究所助教授
言語心理学、文法獲得

大村 賢悟(おおむら けんご)
1957年生まれ
慶應義塾大学社会学研究科博士課程
記憶心理学

大森 隆司(おおもり たかし)
1955年生まれ
東京農工大学工学部助教授
神経回路モデル、画像処理

岡 隆一(おか りゅういち)
1945年生まれ
電子技術総合研究所知能情報部画像研究室
画像・音声認識、知識表現、学習

小笠原 司(おがさわら つかさ)
1955年生まれ
電子技術総合研究所知能システム部行動知能研究室
知能ロボットに関する研究

奥乃 博(おくの ひろし)
1950年生まれ
NTTソフトウェア研究所主幹研究員
LISP、並列AI、プログラミング環境

小幡 邦彦(おばた くにひこ)
1937年生まれ
岡崎国立共同研究機構生理学研究所教授
神経発生生物学

筧 捷彦(かけひ かつひこ)
1945年生まれ
早稲田大学理工学部教授
プログラミング言語の設計・記述・処理

加藤 孝義(かとう たかよし)
1936年生まれ
岩手大学人文社会学部教授
空間の認知

金谷 健一(かなたに けんいち)
1947年生まれ
群馬大学工学部教授
画像理解

金子 隆一(かねこ りゅういち)
1956年生まれ
サイエンス・ライター
SFと現代をつなぐ空想的未来科学

鎌田 良知(かまだ りょうじ)
1957年生まれ
東大病院分院神経科医員
精神医学、精神病理学

上村 務(かみむら つとむ)
1949年生まれ
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
プログラミング言語、プログラムの意味論

川人 光男(かわとみ みつお)
1953年生まれ
ATR視聴覚機構研究所主任研究員
計算論的神経科学

川野 洋(かわの ひろし)
1925年生まれ
東京都立科学技術大学工学部教授
コンピュータ・アート、人工知能、特に心社会論

川本 隆史(かわもと たかし)
1951年生まれ
跡見学園女子大学助教授
倫理学、社会哲学

韓 太舜(かん たいしゅん)
1941年生まれ
専修大学経営学部教授
情報理論

菅 豊彦(かん とよひこ)
1941年生まれ
九州大学教養部教授
行為論

喜多 伸一(きた しんいち)
1958年生まれ
東京大学文学部心理学科博士課程(執筆時はATR視聴覚機構研究所)
視覚の計算理論

木田 元(きだ げん)
1928年生まれ
中央大学文学部教授
現代哲学、特に現象学

木村 和広(きむら かずひろ)
1959年生まれ
(株)東芝 総合研究所情報システム研究所
自然言語理解

久慈 要(くじ かなめ)
1948年生まれ
シグマシステムズ(株)取締役システム開発部部長
AIおよび基本ソフト

國藤 進(くにふじ すすむ)
1947年生まれ
富士通(株)国際情報社会科学研究所第2協力開発室長
知識工学、認知科学、特に知識科学・学習

クリス・コージ(Chris Kortge)
1962年生まれ
スタンフォード大学心理学科
認知学科、PDP

栗本 慎一郎(くりもと しんいちろう)
1941年生まれ
明治大学法学部教授
経済人類学

黒崎 政男(くろさき まさお)
1954年生まれ
立教女子学院短期大学講師
哲学

桑子 敏雄(くわこ としお)
1951年生まれ
南山大学助教授
哲学

古崎 敬(こざき たかし)
1932年生まれ
慶應義塾大学文学部教授
知覚心理学

小谷 義行(こたに よしゆき)
1949年生まれ
東京農工大学工学部助教授
ソフトウェア工学、人工知能

小橋 康章(こばし やすあき)
1950年生まれ
ハイウェイ開発(株)企画室主幹、東京理科大学理工学部講師(非常勤)
心理学、社会行動学(andrago-logy)

小林 重信(こばやし しげのぶ)
1945年生まれ
東京工業大学助教授
人工知能、知能工学、学習工学

佐伯 胖(さえき ゆたか)
1939年生まれ
東京大学教育学部助教授
教育方法、認知科学

坂井 昭宏(さかい あきひろ)
1943年生まれ
千葉大学教養部教授
西洋哲学、社会思想史、大学教育論

坂本 百大(さかもと ひゃくだい)
1928年生まれ
青山学院大学教授、日本記号学会会長
心身問題、生命倫理

佐々木 慎一(ささき しんいち)
1925年生まれ
豊橋技術科学大学副学長
計算機化学、有機化学

佐々木 健昭(ささき たてあき)
1946年生まれ
理化学研究所情報科学研究室
計算数学(算法とシステム開発)

佐藤 理史(さとう さとし)
1960年生まれ
京都大学工学部助手
機械学習、人工知能

佐藤 泰介(さとう たいすけ)
1949年生まれ
電子技術総合研究所知能情報部推論研究室長
論理プログラム

佐藤 方哉(さとう まさや)
1932年生まれ
慶應義塾大学文学部教授
認知の行動分析学研究

実近 憲昭(さねちか のりあき)
1939年生まれ
AI言語研究所所長
人工知能問題解決(ゲーム)、論理回路設計

沢井 佳子(さわい よしこ)
1959年生まれ
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程在学
発達心理学

鹿野 司(しかの つかさ)
1959年生まれ
サイエンス・ライター
科学・工学全分野(特にコンピュータ)、物理

嶋田 晋(しまだ すすむ)
1957年中京大学商学部講師
図形に基づく知識表現

島田 俊夫(しまだ としお)
1945年生まれ
電子技術総合研究所情報アーキテクチャ部計算機方式研究室長
並列処理

白井 賢一郎(しらい けんいちろう)
1949年生まれ
中京大学教養部助教授
言語理論(意味論)

白井 英俊(しらい ひでとし)
1954年生まれ
玉川大学工学部情報通信工学科講師
言語理解、計算言語学

白井 良明(しらい よしあき)
1941年生まれ
大阪大学工学部教授
ロボットビジョン

新谷 虎松(しんたに とらまつ)
1955年生まれ
富士通(株)国際情報社会科学研究所
知識ベースシステム、知識表現、高次推論

杉江 昇(すぎえ のぼる)
1932年生まれ
名古屋大学工学部教授
ビジョン、自然言語処理、福祉機器

杉下 守弘(すぎした もりひろ)
1943年生まれ
東京都神経科学総合研究所
神経心理学、リハビリテーション

鈴木 登(すずき のぼる)
1948年生まれ
千葉大学非常勤講師
哲学

鈴木 宏昭(すずき ひろあき)
1958年生まれ
日本学術振興会特別研究員(東京大学)
認知心理学、認知科学

鈴木 浩之(すずき ひろゆき)
1958年生まれ
スタンフォード大学SCLI(松下電器産業(株)技術本部東京研究所)
計算言語学、自然言語処理

鈴木 良次(すずき りょうじ)
1933年生まれ
東京大学工学部教授
生体情報論、生体計測論

諏訪 基(すわ もとい)
1944年生まれ
電子技術総合研究所情報科学部認知科学研究室長
ヒューマンインタフェース、認知科学

高野 陽太郎(たかの ようたろう)
1950年生まれ
早稲田大学文学部専任講師
認知心理学

高橋 真(たかはし まこと)
1954年生まれ
神戸大学教養部助教授
数学基礎論

高橋 雅延(たかはし まさのぶ)
1958年生まれ
京都大学教養学部助手
記憶、教授学習、動機づけ

竹内 郁雄(たけうち いくお)
1946年生まれ
NTTソフトウェア研究所主幹研究員
記号処理プログラミング

竹内 外史(たけうち がいし)
1926年生まれ
イリノイ大学教授
数学基礎論

田島 守彦(たじま もりひこ)
1947年生まれ
電子技術総合研究所知能情報部推論研究室
人工知能、機械学習

田中 卓史(たなか たくし)
1947年生まれ
福岡工業大学工学部教授
自然言語理解、電子回路理解

田中 初一(たなか はつかず)
1941年生まれ
神戸大学工学部教授
情報理論、符号理論、暗号と情報セキュリティ

田中 博(たなか ひろし)
1949年生まれ
浜松医科大学医学部付属病院教授
定性推論、因果推論、時間推論、常識推論などの人工知能基礎論および医療への人口知能の応用

田中 穂積(たなか ほづみ)
1941年生まれ
東京工業大学工学部教授
情報工学

田村 秀行(たむら ひでゆき)
1947年生まれ
キヤノン(株)情報システム研究所知能工学研究部長
画像処理・認識、人工知能

丹治 順(たんじ じゅん)
1941年生まれ
東北大学医学部教授
神経生理学

千葉 康則(ちば やすのり)
1925年生まれ
法政大学教授
脳生理学、人間科学

土屋 俊(つちや しゅん)
1952年生まれ
千葉大学文学部助教授
哲学

出口 弘(でぐち ひろし)
1955年生まれ
福島大学行政社会学部助手
一般システム理論、自己組織化システム論、科学哲学

戸川 孝(とがわ たかし)
1951年生まれ
文教大学情報学部非常勤講師
哲学、論理学

徃住 彰文(とこすみ あきふみ)
1953年生まれ
聖心女子大学文学部助教授
認知科学、計算心理言語学

外山 敬介(とやま けいすけ)
1935年生まれ
京都府立医科大学教授
神経生理学

鳥脇 純一郎(とりわき じゅんいちろう)
1939年生まれ
名古屋大学工学部教授
画像処理、パターン認識、コンピュータ・グラフィックス

永井 均(ながい ひとし)
1951年生まれ
慶應義塾大学講師
哲学、倫理学

長岡 浩司(ながおか ひろし)
1955年生まれ
東京工科大学工学部助教授
情報幾何学、線形システム理論、量子状態の推定理論

中川 裕志(なかがわ ひろし)
1953年生まれ
横浜国立大学工学部助教授
人工知能、計算言語学

中島 秀之(なかしま ひでゆき)
1952年生まれ
電子技術総合研究所情報科学部認知科学研究室
知識表現

中村 克彦(なかむら かつひこ)
1943年生まれ
東京電機大学理工学部教授
論理プログラミング

中村 順一(なかむら じゅんいち)
1956年生まれ
京都大学工学部助手
自然言語処理

仁木 和久(にき かずひさ)
1950年生まれ
電子技術総合研究所科学部認知科学研究室
認知科学、AI

西川 泰夫(にしかわ やすお)
1939年生まれ
上智大学文学部教授
認知心理学、心理学基礎論

西田 豊明(にしだ とよあき)
1954年生まれ
京都大学工学部助教授
人工知能、自然言語理解、機械翻訳

西光 義弘(にしみつ よしひろ)
1947年生まれ
神戸大学教養部助教授
言語学、英語学

西脇 与作(にしわき よさく)
1947年生まれ
慶應義塾大学文学部助教授
理論学、科学哲学

沼尾 正行(ぬまお まさゆき)
1959年生まれ
東京工業大学工学部助手
機械学習

野家 伸也(のえ しんや)
1952年生まれ
東京工業大学助教授
現象学

野崎 昭弘(のざき あきひろ)
1936年生まれ
国際基督教大学教養学部教授
計算量の理論

野本 和幸(のもと かずゆき)
1939年生まれ
北海道大学文学部教授
言語哲学、論理的意味論

信原 幸弘(のぶはら ゆきひろ)
1954年生まれ
関東学院大学専任講師
科学哲学

橋田 浩一(はしだ こういち)
1958年生まれ
(財)新世代コンピュータ技術開発機構第2研究室
認知言語学

波多野 誼余夫(はたの ぎよお)
1935年生まれ
独脇大学教養部教授
認知発達、熟達化

服部 裕幸(はっとり ひろゆき)
1949年生まれ
愛知教育大学教授
論理学、言語哲学

原口 誠(はらぐち まこと)
1954年生まれ
東京工業大学総合理工学研究科助教授
数理論理学、人工知能

半田 剣一(はんだ けんいち)
1957年生まれ
電子技術総合研究所知能情報部推論研究室
知能表現、知能獲得

樋口 哲也(ひぐち てつや)
1955年生まれ
電子技術総合研究所情報アーキテクチャ部計算機研究室
計算機アーキテクチャ、意味ネットワーク

ピーター・トッド(Peter Todd)
1963年生まれ
スタンフォード大学心理学科
認知科学、PDP

平賀 譲(ひらが ゆずる)
1956年生まれ
図書館情報大学講師
認知科学(音楽認知)

廣松 渉(ひろまつ わたる)
1933年生まれ
東京大学教授
哲学

藤澤 賢一郎(ふじさわ けんいちろう)
1948年生まれ
東京経済大学助教授
哲学

藤田 晢也(ふじた せつや)
1931年生まれ
京都府立医科大学教授
神経系の細胞発生学

伏見 正則(ふしみ まさのり)
1939年生まれ
東京大学工学部教授
数理工学

古川 康一(ふるかわ こういち)
1942年生まれ
(財)新世代コンピュータ技術開発機構研究担当次長
ソフトウェア基礎論、論理プログラミング、人工知能

古川 俊之(ふるかわ としゆき)
1931年生まれ
東京大学医学部医用電子研究施設教授、同先端科学技術研究センター教授併任
生体現象モデル、生体計測、人工知能、計量診断、循環制御、科学政策、病院システム

古田 智久(ふるた ともひさ)
1960年生まれ
日本大学大学院博士課程
哲学

松原 仁(まつばら ひとし)
1959年生まれ
電子技術総合研究所知能情報部推論研究室
人工知能(特に知識表現)

松本 元(まつもと げん)
1940年生まれ
電子技術総合研究所超分子部生体機能研究室室長
情報の立場からの神経学、生物物理学

松本 裕治(まつもと ゆうじ)
1955年生まれ
京都大学大型計算機センター助教授
論理プログラミング、自然言語処理、知識表現

溝口 文雄(みぞぐち ふみお)
1941年生まれ
東京理科大学理工学部教授、同インテリジェントシステム研究所併任
人工知能における高次推論の設計

溝口 理一郎(みぞぐち りいちろう)
1948年生まれ
大阪大学産業科学研究所助教授
知識工学、音声理解、知的CAI

三宅 なほみ(みやけ なほみ)
1949年生まれ
青山学院女子短期大学教授
理解過程、共同による問題解決

宮田 義郎(みやた よしろう)
1953年生まれ
Bell Communications Reseach(ベルコア)
認知科学、PDP

武笠 行雄(むかさ ゆきお)
1955年生まれ
電気通信大学講師
論理・数学の哲学、行為論、認識論

武藤 滋夫(むとう しげお)
1950年生まれ
東北大学経済学部助教授
ゲーム理論、経営情報論、オペレーションズ・リサーチ

無藤 隆(むとう たかし)
1946年生まれ
お茶の水女子大学家政学部助教授
発達心理学、認知心理学(ディスコース)

村若 修(むらわか おさむ)
1960年生まれ
広島大学大学院文学研究科博士課程
哲学、倫理学

本橋 信義(もとはし のぶよし)
1943年生まれ
筑波大学数学系教授
数学基礎論

谷内田 正彦(やちだ まさひこ)
1945年生まれ
大阪大学基礎工学部正業工学科助教授
視覚情報処理、人工知能、知能移動ロボット

柳井 晴夫(やない はるお)
1940年生まれ
文部省大学入試センター研究開発部教授
教育評価、統計学(多変量解析)

山内 志朗(やまうち しろう)
1957年生まれ
新潟大学人文学部助手
記号論、存在論、人間学

山口 高平(やまぐち たかひら)
1957年生まれ
大阪大学産業科学研究所助助手
知識工学、定理証明

山田 眞市(やまだ しんいち)
1937年生まれ
日本ユニシス(株)技術研究部主任研究員、早稲田大学理工学部講師
数学基礎論、情報科学

山田 友幸(やまだ ともゆき)
1953年生まれ
信州大学人文学部教授
言語の哲学、心の哲学、行為の哲学

山鳥 重(やまどり あつし)
1939年生まれ
兵庫県立姫路循環器病センター神経内科部長
神経心理学

山中 桂一(やまなか けいいち)
1940年生まれ
東京大学教養学部助教授
一般言語学、英語学

山梨 正明(やまなし まさあき)
1948年生まれ
京都大学教養部助教授
言語学、特に自然言語の意味論・知識処理

横井 俊夫(よこい としお)
1941年生まれ
(株)日本電子化辞書研究所所長
言語技術、知識処理

横田 一正(よこた かずまさ)
1949年生まれ
(財)新世代コンピュータ技術開発機構第4研究室
データベース、知識ベース、論理型言語

米澤 明憲(よねざわ あきのり)
1947年生まれ
東京工業大学理学部教授
ソフトウェ基礎論、人工知能、並列プログラミング

和田 英一(わだ えいいち)
1931年生まれ
東京大学工学部教授
ソフトウェア工学

渡辺 武郎(わたなべ たけお)
1957年生まれ
東京大学教養学部助手
認知心理学

渡辺 正信(わたなべ まさのぶ)
1952年生まれ
日本電気(株)C&Cシステム研究所コンピュータシステム研究部研究主任
人工知能、知識ベースシステム、AIシェル設計エキスパートシステム、知識獲得/学習

著者紹介をさらに表示する

 

AI事典』(初版)奥付 ~敬意を表して~

AI事典
Encyclopedia of Artificial Intelligence


初版第1版発行 1988年12月20日

編集:土屋俊+中島秀之+中川裕志+橋田浩一+松原仁
発行者:吉澤潔
発行所:株式会社 ユー・ピー・ユー
印刷製本:大日本印刷株式会社
造本・装幀:丸岡一志
スタッフ:田柳恵美子…編集製作
     古尾谷眞人…製作進行
     杉田敦………編集協力(AIマップ構成)
定価 7800円
UPU Inc., Printed in Japan
ISBN4-946432-06-X C0550 \7800