近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

情報

ITサービスのためのアジャイルOSSを⽤いた開発・運⽤の⾃動化

編集 日本プロジェクトマネジメント協会
著者 片岡 雅憲
著者 小原 由紀夫
著者 光藤 昭男

著者紹介

ITサービス技術者必携!!
好評を博している『アジャイル開発への道案内』の「実践編」。アジャイルをソフトウェア開発のみならず、ITサービスの開発・運用にも適用していくための考え方や、そのための様々なツール、実際の適用例などについて解説。1~8章で、ITサービスの開発における各フェーズで、どのようなツールを使用すれば効率化が図れるのかということを丁寧に解説し、第9章で、実際の適用例とその効果を紹介する。まさにITサービスを開発・運用に携わっている技術者必携の書。

電子書籍¥2,970 小売希望価格(税込)

紙の書籍¥2,970定価(税込)

基本情報

発売日 2019年7月13日
本体価格 2,700円
ページ数 240 ページ ※印刷物
サイズ A5 変形
ISBN 9784764905900
ジャンル 情報
タグ ソフトウェア工学
電子書籍形式 固定型

主要目次

第1章 サービス産業の課題とアジャイル技術
第2章 ITサービスにおけるアジャルパラダイム
第3章 ITサービス開発・運用の自動化の枠組み
第4章 開発支援
第5章 テスト支援
第6章 システムプロビジョニングおよびシステム構成管理
第7章 システム運用支援
第8章 作業進捗管理
第9章 アジャイルによるITサービスの開発・提供事例

目次をさらに表示する

著者紹介

片岡 雅憲 (まさのり かたおか)
東京大学電子工学(修士)卒業。
(株)日立製作所にて各種ソフトウェアの開発に従事。
また、ソフトウェア生産技術を担当し、各種技法およびツールを開発。
日立製作所システム開発研究所所長、日立ネットビジネス(株)取締役社長、日立INSソフトウェア(株)取締役社長を務めた。
日立を定年退職後は、個人コンサルタント/コーチ、特にアジャイル開発方式およびそのための自動化ツール群の普及に力を入れている。

小原 由紀夫 (こはら ゆきお)
立教大学卒業、富士通(株)にて、日本のグローバル企業の工場システム構築にベンダーのプロジェクトマネジャーとして参画した。
(株)富士通アドバンストエンジニアリングにて人材開発室長を務めた。
PMPおよびケイデンスマネジメント社認定講師。
グローバルPMメソドロジー、「なぜなぜ5回」、アジャイル開発を実践支援し、富士通アジャイリスト(シニアコンサルタント)として、教育コンサルティングを行っている。

光藤 昭男 (あきお みつふじ)
東京工業大学制御工学、MIT(MOT)修了。東洋エンジニアリング(株)
にて機械設計のCAD/CAEに従事、ソ連向けプロポーザル業務を経て、
国内外プロジェクトのプロジェクトマネジャーとプロジェクトダイレクタを
歴任。(株)荏原製作所に移籍、取締役・環境事業、経営事業企画、グルー
プ IT統括、子会社社長を経て、特定非営利活動法人日本プロジェクトマ
ネジメント協会理事長に就任後現在に至る。

著者紹介をさらに表示する