近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

精密工学会誌の連載記事、初の書籍化!
『はじめての精密工学 第1巻・第2巻』発行

2022年3月11日

 インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける株式会社近代科学社は、2022年3月11日に、近代科学社Digitalレーベル(※)より、『はじめての精密工学 第1巻』・『はじめての精密工学 第2巻』(公益社団法人精密工学会 編)を発行いたしました。

(※近代科学社Digitalとは : 近代科学社が著者とプロジェクト方式で協業する、デジタルを駆使したオンデマンド型の出版レーベルです、詳細はこちらもご覧ください https://www.kindaikagaku.co.jp/kdd/scheme/ )

【書名】 はじめての精密工学 第1巻
【編者】 公益社団法人 精密工学会
【仕様】 B5判・並製・モノクロ・本文246頁
【本体価格】 【印刷版基準価格】:2,800円(税抜)
【電子版基準価格】:2,240円(税抜)
【ISBN】 978-4-7649- 6035-0 C3050
【書名】 はじめての精密工学 第2巻
【編者】 公益社団法人 精密工学会
【仕様】 B5判・並製・モノクロ・本文256頁
【本体価格】 【印刷版基準価格】:2,800円(税抜)
【電子版基準価格】:2,240円(税抜)
【ISBN】 978-4-7649- 6036-7 C3050

内容紹介

 『精密工学会誌』の連載「はじめての精密工学」を書籍化。
 「はじめての精密工学」は、精密工学会や精密工学分野に参画する研究者・技術者たちが、日本のものづくりの発展と若手研究者・技術者への貢献を目的に執筆したものです。
 その歴史は長く、2003年9月からほぼ毎月のペースで精密工学会誌に掲載されています。
 第1巻には2011~2015年の記事を、第2巻には2016年から2021年4月号の記事を収録し、加工、計測、設計・解析、材料、制御・ロボット、画像処理、機械要素、新技術、バイオエンジニアリングからデータサイエンスまでに至る内容で構成されております。
 初学者にもわかりやすい記事を幅広く集めています。手元や研究室にもっておく精密工学バイブルとしておすすめです。


著者紹介
【編者】

公益社団法人 精密工学会
 「精密加工」「精密計測」「設計・生産システム」「メカトロニクス・精密機器」「人・環境工学」「材料・表面プロセス」「バイオエンジニアリング」「マイクロ・ナノテクノロジー」から「新領域」に至るまで、幅広い研究分野とその研究者・技術者たちが参画する学会です。

目次

第1巻
1 エッチング技術の基礎
2 材料接合の原理と金属接合技術
3 ツーリングの基礎と機械精度の管理
4 精密・超精密位置決め技術の基礎
5 初歩から見直す機構学
6 FEMにおける構造モデリング
7 非球面研削加工の基礎
8 走査電子顕微鏡の原理と応用(観察、分析)
9 環境対応、高能率なセミドライ(MQL)加工の実際
10 光CD計測の計測原理と関連技術
11 ダイヤモンド
12 表面粗さ
13 W-Eco(Ecological&Economical)を特長とする高周波熱処理とその話題
14 エッジ抽出の原理と画像計測への応用
15 ロール・ツー・ロールプリンテッドエレクトロニクスにおける基幹技術
16 メタマテリアルの基礎
17 アコースティックエミッション計測の基礎
18 精密加工機の振動解析
19 磁気軸受 基礎と応用
20 CAD/CAE/CAM/CAT通論(1)
21 CAD/CAE/CAM/CAT通論(2)
22 CAD/CAE/CAM/CAT通論(3)
23 表面粗さ ― その2
24 CNC工作機械のための軌道生成
25 ブロックゲージの基礎と応用
26 精密工学における第一原理計算(1/2)
27 精密工学における第一原理計算(2/2)
28 走査電子顕微鏡(SEM)の像シャープネス評価法
29 精密工学における曲線・曲面
30 製品設計と製造における「自由度」
31 エレクトロニクスへの印刷技術の応用と飛躍への課題
32 精密工学を応用したバイオデバイス製作
33 振動切削 ― 基礎と応用
34 精密加工におけるインプロセス計測
35 CAD/CAMシステムを用いた産業用ロボットによる作業の自動化
36 意匠曲面生成の基礎(1)
37 意匠曲面生成の基礎(2)
38 ジャーク(加加速度、躍度)の測定法
39 表面粗さ ─ その3
40 短パルスレーザーを照明に用いた高速度現象の可視化
41 ICTを活用したものづくり:設備シミュレーション技術
42 電解加工の基礎理論と実際
43 プラスチック射出成形金型内における現象計測のためのセンサ応用技術
44 トライボロジーの基礎
45 熱輻射線による加工温度計測技術の開発
46 精密工学のための画像処理
47 非接触による三次元表面性状の測定の現状
48 品質工学の基礎とパラメータ設計
49 研磨工具は未知の世界

第2巻
1 表面粗さ ― その4
2 弾性表面波リニアモータ
3 CFRPの切削加工
4 マイクロ流体デバイスと流体シミュレーション
5 超仕上げ砥石のいろは
6 数理計画問題
7 はじめての真円度測定
8 「精密に止める」:ロバスト制御
9 プラズマCVD
10 光コムによる精密計測
11 プローブ顕微鏡を用いた微細加工・マニピュレーション
12 半導体プロセスのCMP技術
13 プラズマ・イオンプロセスによる薄膜の製造とトライボロジー
14 レーザ光の特性が加工に及ぼす影響について
15 信頼性の高い圧力測定のために
16 ハーモニックドライブ(波動歯車装置)について
17 はじめての電鋳
18 生活環境へ拡張する画像処理
19 データマイニングを活用したモノづくりの意志決定支援
20 頭を強打すると脳に何が起こるのか
21 研削加工における計測技術とその応用
22 高速視覚フィードバック制御のロボット応用
23 メッシュ処理
24 鋳造の基礎
25 最大実体公差方式 解説(前編)
26 最大実体公差方式 解説(後編)
27 入門:3D-CADデータと非接触3D測定データとの照合/検証
28 はじめての測定工具(第1報)
29 はじめての測定工具(第2報)
30 単結晶Siの加工変質層
31 白色干渉計測法の原理と応用
32 原子スケール固液界面計測のための原子間力顕微鏡の開発
33 表面の材料同定
34 はじめてのハプティクス
35 工学教育におけるデザイン思考の活用
36 実用ナノインプリント技術
37 円筒研削における各種の研削現象
38 ドリルの形と穴加工
39 はじめてのトポロジー最適化
40 回折格子の精密加工
41 質量の単位「キログラム」の新しい定義
42 驚異のPZT
43 送りねじの原理と性能
44 はじめてのX線CT形状スキャン
45 ウォータージェット加工
46 ショットピーニングの基礎と応用
47 超臨界流体と微細プロセス
48 はじめてのPythonとOpenCVによる画像処理
49 はじめての塑性力学
50 切削油剤の効果と切削条件
51 深層学習を利用した能動ステレオ法
52 医療用チタニウム合金のミーリング加工
53 ナノインデンテーション法の基礎

【近代科学社Digital】

近代科学社Digitalは、株式会社近代科学社が推進する21世紀型の理工系出版レーベルです。デジタルパワーを積極活用することで、オンデマンド型のスピーディで持続可能な出版モデルを提案します。

【株式会社 近代科学社】

株式会社近代科学社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚浩昭)は、1959年創立。
数学・数理科学・情報科学・情報工学を基軸とする学術専門書や、理工学系の大学向け教科書等、理工学専門分野を広くカバーする出版事業を展開しています。自然科学の基礎的な知識に留まらず、その高度な活用が要求される現代のニーズに応えるべく、古典から最新の学際分野まで幅広く扱っています。また、主要学会・協会や著名研究機関と連携し、世界標準となる学問レベルを追求しています。

【インプレスグループ】

株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。
「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【お問い合わせ先】
株式会社近代科学社
TEL : 03-6837-4828
電子メール: kdd-qa@kindaikagaku.co.jp