情報
PrologとAI 第1巻
Prologへの入門
今日、人工知能や非数値プログラミングに適した強力な言語として注目を浴びているProlog言語への入門書である。
Prologは数学的な論理にその源を有しているため、論理を通じて紹介されることが多い。しかし数学的な面を強調した紹介は、Prologを実用的なプログラミング・ツールとして教えるには適していない。
そこで本書は、数学的な面にとらわれず、Prologの基本的なメカニズムを用いて興味ある問題を解く技法に的を絞っている。エジンバラ構文則に基づき、各種処理系の互換性に配慮する。
紙の書籍¥2,970定価(税込)
基本情報
発売日 | 1990年1月1日 |
---|---|
本体価格 | 2,700円 |
ページ数 | 232 ページ ※印刷物 |
サイズ | A5 |
ISBN | 9784764901650 |
ジャンル | 情報 |
タグ | 人工知能, 教科書 |
電子書籍形式 | 販売なし |
主要目次
はしがき
1. Prolog概観
2. Prologプログラムの構文と意味
3. リスト、オペレータ、算術計算
4. 構造の利用と例題プログラム
5. バックトラックの制御
6. 入出力
7. その他の組込み手続き
8. プログラミングスタイルと技術練習問題の解答
1. Prolog概観
2. Prologプログラムの構文と意味
3. リスト、オペレータ、算術計算
4. 構造の利用と例題プログラム
5. バックトラックの制御
6. 入出力
7. その他の組込み手続き
8. プログラミングスタイルと技術練習問題の解答