近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

その他

日本語-英語バイリンガル・ブック  第0巻

マインドフルネス:沈黙の科学と技法

著者 松尾 正信

著者紹介

マインドフルネスの科学と実践!
東洋の禅思想を礎とし,米国で爆発的な広がりを見せる「マインドフルネス」.本書は,UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)での取り組みに触れて感銘を受け,自らも普及活動を支援する米国在住のコンピュータ科学者が,日英対訳でその体験と実践方法をつづる異色のマインドフルネス本である.UCLAの指導法も特別掲載!!

電子書籍¥1,980 小売希望価格(税込)

紙の書籍¥1,980定価(税込)

基本情報

発売日 2017年9月1日
本体価格 1,800円
ページ数 208 ページ ※印刷物
サイズ A5 変形
ISBN 9784764905412
ジャンル その他
タグ 教養
電子書籍形式 固定型

主要目次

まえがき

第1章 マインドフルネス
1.1 マインドフルネスとは?
1.2 沈黙の力
1.3 国境を越えて
1.4 団塊の世代,
1.5 次世代を担う若者たち

第2章 マインドフルネスの世界
2.1 IT技術者のマインドフルネス
2.2 「さとり」
2.3 世界に広がるマインドフルネス
2.4 地球環境へのマインドフルネス

第3章 マインドフルネス実践
3.1 呼吸
3.2 静的なメディテーション
3.3 動的なメディテーション
3.4 日常生活の中のマインドフルネス
3.5 悩み、不安、怒りなどの感情、考えを持つとき

第4章 マインドフルネスと科学 UCLA スタッフとの対談
4.1 UCLA MARCの活動
4.2 知恵とマインドフルネス
4.3 脳の変化とマインドフルネス
4.4 遺伝子とマインドフルネス

第5章 Dianaによるガイドつきメディテーション
5.1 呼吸のメディテーション
5.2 呼吸、音、からだのメディテーション
5.3 悩みのときのメディテーション
5.4 愛とやさしさのメディテーション
5.5 からだと音のメディテーション
5.6 からだのスキャンメディテーション
5.7 ねむりのためのからだのスキャン
5.8 メディテーションのまとめ

あとがき
参考文献

目次をさらに表示する

著者紹介

松尾 正信(まつお まさのぶ)
1972年、京都大学工学部電気系学科卒業し住友電気工業(株)に入社。
カリフォルニア大学サンタバーバラ校にフルブライト奨学生として留学し1984年、Ph。Dを取得する。
1989年、ロサンゼルスにてTwin Sun社を設立して以来、先端ソフトウェア開発の国際事業化を続ける。
Vibrant Lands(NPO)代表として日米芸術家活動の支援とともに、UCLA MARCの提唱するマインドフルネスの普及活動を支援し、
大阪大学およびCinet主催のマインドフルネスシンポジウム’17を企画。
京都情報大学院大学教授。

著者紹介をさらに表示する

類似書籍