近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

数学

世界標準MIT教科書 ストラング:教養の線形代数

原著 ギルバート・ストラング
翻訳 松崎 公紀
翻訳 平鍋 健児

著者紹介

【世界標準の線形代数を教養として身につけよう!】

 MITの名物教授ストラング博士が線形代数の本質をズバッと解説する“教科書シリーズ”の最新刊。線形代数が教養として身に付くように、既刊書『線形代数イントロダクション』の内容をコンパクトにまとめ、データサイエンスへの応用も掲載。
 従来の書籍とは異なり、ベクトル空間の概念をいち早く学ぶことで線形代数の全体像が見通しやすくなり、飛躍なく諸概念の理解を深めていける。豊富な例題と練習問題は理解度の把握に役立つ。学生から研究者まで、必携の一冊。

電子書籍¥6,160 小売希望価格(税込)

紙の書籍¥6,160定価(税込)

基本情報

発売日 2023年3月14日
本体価格 5,600円
ページ数 456 ページ ※印刷物
サイズ B5
ISBN 9784764906457
ジャンル 数学
タグ 線形代数, 教科書
電子書籍形式 固定型

主要目次

第1章 ベクトルと行列
第2章 連立一次方程式Ax=bを解く
第3章 4つの基本部分空間
第4章 直交性
第5章 行列式と線形変換
第6章 固有値と固有ベクトル
第7章 特異値分解(SVD)
第8章 データからの学習

付録A1 ABとA+Bのランク
付録A2 ランク1行列における固有値と特異値
付録A3 基本的な分解におけるパラメータの数
付録A4 数値線形代数のためのプログラムとアルゴリズム
付録A5 行列の積分解
付録A6 行列のCR分解
付録A7 正方行列のジョルダン標準形
付録A8 テンソル
付録A9 条件数
付録A10 マルコフ行列とペロン・フロベニウスの定理
日本語版付録B1 行列計算の視覚的表現
日本語版付録B2 行列の世界

英和索引・和英索引
数式索引
6つの重要な定理・線形代数早分かり

目次をさらに表示する

著者紹介

松 崎 公 紀 (まつざき きみのり)
博士(情報理工学)
2001 年 東京大学 工学部計数工学科 卒業
2005 年 東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 中途退学
同 年  東京大学 大学院情報理工学系研究科 助手
2009 年 高知工科大学 情報学群 准教授
現  在 高知工科大学 情報学群 教授
数理的プログラミング手法(特に,並列プログラミングに対する応用)と深層学習によるゲームプログラミングの研究に従事している.
訳書に
『世界標準 MIT 教科書 ストラング : 線形代数とデータサイエンス』
共訳書に
『世界標準 MIT 教科書 ストラング : 線形代数イントロダクション』(近代科学社)
『エレガントな問題解決--柔軟な発想を引き出すセンスと技』(オライリー・ジャパン)など ,
監訳書に
『計算できるもの , 計算できないもの--実践的アプローチによる計算理論入門』(オライリー・ジャパン)がある .

平鍋健児(ひらなべ けんじ)
1989 年 東京大学 工学部 卒業
1989 年 NKK 日本鋼管(現 JFE 株式会社)3 次元 CAD 開発に携わる
1995 年 福井に U ターン,永和システムマネジメント入社
2006 年 株式会社チェンジビジョン設立(astah*),代表(現在)
2009 年 Agile Japan 実行委員長
2015 年 株式会社永和システムマネジメント代表(現在)
2018 年 Scrum Inc, Japan 設立,取締役(現在)
国内外でアジャイルの普及に努める一方,UML エディタソフトウェア astah* を開発.
ソフトウェアづくりをより協調的に,創造的に,そしてなにより,楽しく変えたいと考えている.
著書に
『アジャイル開発とスクラム』
『ソフトウェア開発に役立つマインドマップ』
訳書に
『XP エクストリームプログラミング導入編』
『リーン開発の本質』
『アジャイルプロジェクトマネジメント』など多数.
ストラング先生とは日本語版付録に関して多くの議論をさせていただき,また,先生のインタビューYouTube 動画も公開している.

著者紹介をさらに表示する

読者サポート

詳細情報はこちら