近代科学社

書籍検索
ジャンル選択

工学

初学者のための画像メディア工学

著者 田中 賢一

著者紹介

【撮像デバイス、表示デバイスなどのハードウェアにも軸足を置いた基礎的な教科書!】

 本書では、印象派絵画から画像の表現を概説することからはじまり、新しいトピックのひとつであるテレビジョンのデジタル通信技術等を切り口として、画像・メディア工学の基本から応用までを解説しています。

電子書籍¥3,080 小売希望価格(税込)

ペーパーバック(カバーなし)¥3,080小売希望価格(税込)

単行本(カバーあり)¥3,080小売希望価格(税込)

基本情報

発売日 2025年3月7日
本体価格 2,800円
ページ数 172 ページ ※印刷物
サイズ B5
ISBN(POD) 9784764961043
ISBN
(カバー付単行本)
9784764907393
ジャンル 工学
タグ 電子工学, 教科書, 近代科学社Digital
電子書籍形式 固定型

主要目次

はじめに

第1章 画像工学の歴史的概観
1.1 印象派芸術と物理学
1.2 印刷技術から印写技術へ
1.3 電子印刷への発展
1.4 点描の手法と電子印刷との関連
1.5 近年の動き

第2章 フーリエ変換
2.1 1 次元のフーリエ変換
2.2 2 次元のフーリエ変換
2.3 フーリエ変換の性質
2.4 計算機上でのフーリエ変換
2.5 離散フーリエ変換の特徴

第3章 半導体素子
3.1 半導体とは何か?
3.2 PN 接合ダイオード
3.3 バイポーラトランジスタ
3.4 J-FET
3.5 MOS-FET

第4章 画像入力デバイス
4.1 カメラ
4.2 スキャナ
4.3 指紋センサ

第5章 テレビジョン
5.1 ディジタル放送システムとは
5.2 ディジタル放送のしくみ
5.3 地上ディジタル放送
5.4 ハイビジョンの諸元
5.5 ストリーミング

第6章 ディジタル信号の伝送
6.1 なぜ変調が必要か
6.2 ASK 方式
6.3 FSK 方式
6.4 PSK 方式
6.5 CPFSK

第7章 電子ディスプレイ
7.1 液晶ディスプレイ (LCD)
7.2 プラズマディスプレイ (PDP)
7.3 有機 EL ディスプレイ
7.4 CRT ディスプレイ
7.5 電子ディスプレイの画質評価

第8章 プリンタ
8.1 サーマル記録
8.2 電子写真記録
8.3 インクジェットプリンタ

第9章 光と画像
9.1 レンズのフーリエ変換作用
9.2 光の干渉
9.3 可干渉性(コヒーレンス)
9.4 色

第10章 画像処理の基礎
10.1 階調変換
10.2 画像のフィルタリング
10.3 ハーフトーン処理
10.4 画像の評価

第11章 画像のフォーマットならびに画像符号化
11.1 各種画像フォーマット
11.2 画像符号化

第12章 パターン認識
12.1 マッチングの原理
12.2 テンプレートマッチング
12.3 位相限定相関法

第13章 CG,VR,立体映像
13.1 コンピュータグラフィックス (CG)
13.2 バーチャルリアリティ (VR)
13.3 3 次元ディスプレイ

第14章 今後の展望
14.1 芸術としてのメディア技術
14.2 情報セキュリティ
14.3 知的所有権の保護

参考文献
索引

目次をさらに表示する

著者紹介

田中 賢一(たなか けんいち)
1969年7月 宮崎県生まれ
1990年3月 国立都城工業高等専門学校電気工学科卒業
1992年3月 九州工業大学工学部電気工学科卒業
1994年3月 九州工業大学大学院工学研究科博士前期課程修了
九州工業大学工学部助手などを経て,現在,長崎総合科学大学共通教育部門教授.
博士(工学)(九州工業大学)
電子情報通信学会,映像情報メディア学会,画像電子学会,各会員
IEEE Senior Member
画像処理,ホログラフィ,機械学習,教育工学などの研究に従事.

著者紹介をさらに表示する

詳細情報はこちら